Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/fuga/english-topics.xyz/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/fuga/english-topics.xyz/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
ビジネス | トピック英会話

「 ビジネス 」一覧

ITやシステムについての会議で便利な表現

8c37a5545ca6b0f7906c55aa2e1846e1_s

manual operation

アナログ運用

アナログ運用をシステム化しましょう。と説明する際にanalogでは通じません。manual operationがオススメの表現です。

This system changes your manual operation to system operation.
このシステムでアナログ運用をシステム化できます。

system operation

システム運用

efficiency through technology

技術による効率化

IT化やシステム化の会議において効率や非効率という単語は頻出です。efficentやinefficientがすぐに出てくるようにしましょう。productivityという単語を使いがちですが、英語ではefficientが使いやすいです。

We plan to use new technology that efficiently processes settlement of accounts.
決算を効率化する新しい技術の利用を計画している。
That is not efficient./It is inefficient.
非効率だ。
Make business process efficient.
ビジネスプロセスを効率化する。
What should we do in order to increase work productivity?
業務効率化のためにすべきことは何か?

human interaction,human touch

人間的なふれあい

Sales need human touch.
営業では人間的なふれあいが重要。

in the digital age

デジタル時代

social behavior

社会における人々の振る舞い

背景にある社会の変化などについて語る際に使えます。

Technology is changing our social behavior.
テクノロジーが私たちの社会での振る舞いを変えている。
Many couples spend more time looking at their phones than each other.
多くの夫婦はお互いよりスマートフォンを見つめて過ごしている。


進捗会議で便利な表現

9ba4a7ea0d4e11b2e03a1e0a8ff78d96_s

progress meeting

進捗会議

週次進捗会議はweekly progress meetingと表現します。単にmeetingといったり、project meetingといったりもします。

I’m working on it.

やってるとこだよ。

このチケットは?への回答。まずこう発言し、あとどれくらいかかるか、課題があるか等を話せばよいと思います。

I’ve done.

おわったよ。

このチケット終わった?への回答。終わっていれば、短くシンプルに。

2 more days.

あと2日かかるよ。

あとどれくらいかかる?への回答。他にもいろいろ言い回しがありますが、短くシンプルに。remainingを使ってremaining 2 daysもありです。

at least 3 days.

最低3日かかるよ。

このチケットどれくらいかかる?への回答。最大3日は、at most 3 days。

A cost a little more than B.

AはBより少し高いよ。

コスト話をするときはcostを動詞で使うと表現しやすいです。

set up

(会議を)手配する

進捗会議で出てきた課題に対して、別途会議を手配する際にset upはよく使います。委員会などの組織を立ち上げたりする際にも使います。

web conference

web会議

Google+ Hangoutやskypeなどでweb会議をする機会も増えてきていると思います。

I’ll set up web conference via Google+ Hangout after this meeting.
この会議の後、Google+ Hangoutでweb会議を手配するよ。

join

参加する(参加して仲間になる)

メンバーに参画する、会議に今後参加していってもらう場合など、仲間になって一緒にやっていくニュアンスでjoinをよく使います。単に出欠を表現したい場合はattendですね。

A will joint our team from next monday.
月曜日からAが私たちのチームに参画するよ。